PERSONA2


 すごく好き。
正直に言ってしまうと、『罪』にはハマれなかったのであんまし期待してなかったんですけど。

 『罪』もクリアしたけど、「うっわーハマるーっ!」っていう要因がなかったんです私にとって。ストーリーもキャラクターも (ついでにエンディングも)。
 達哉は好きなんだけど主人公ってしゃべんないし。

 でも『罰』はパーティメンバーがみんな面白キャラでよかったですね。
もちろんダントツは克哉さんで!!。

 話も、『罪』より少しダークで現実的で入りやすかったし。
(いや、なんか仮面党とか、エナジーとか預言とか、『罪』のイベントってちょっとファンタジーっぽかったから)


 まあそんな私の『罰』感想です。







キャラ考


周防達哉

 『罪』ではひとこともしゃべらなかった彼だけど、『罰』ではその性格が見えて面白かったですね。
 けっこう 私のいだいていたイメージと近くて嬉しいv。

 特に、
「イヤだーっ、オレをひとりにしないでくれーっ!」
な弱い部分。

 ギンコ達 仮面党仲間の中で、実は一番仲間への依存心強かったんだなぁ。


 ただ、『罰』では問答無用に「舞耶姉、舞耶姉vvv」なトコはどーかとv。
「舞耶姉ったら舞耶姉・・・」は笑ったよ、ホント。カワイー。

 でも、「舞耶姉は俺が守る・・・!」って・・・。
そもそも舞耶って
守るまでもなく 強いじゃん!!。


 彼は 舞耶さんを恋愛の対象として好きなのか?、と つねづね疑問に思ってたんですが、エンディングでキスしたのを見て、「あ。恋愛感情だったのかー」と確認・ナットクしました。
 あの行動はギンコのパクリだろ!。
『罪』の別れ際にギンコにされたあの行動が嬉しくて、舞耶にもやったんだろうか・・・。オリジナリティのないたっちゃん。


 とはいえ、達哉×舞耶はあんまり考えてないです。
年の差カップルは好きなんですが、私は何より克哉サーン!!なんで。



 海底遺跡をクリアして、パーティに入る直前の達哉のあの暗さはスゴイ。
どの店つれ回しても沈んでて・・・。

(でも、『アラヤ神社に行け』って再三言ってんのに、カジノとかに連れて行くオトナもどーかしてる・・・。そういうことしてると、たまに仲間が責めてきて、ちょっと良心の呵責を覚える・・・。
「こんなことしてる場合じゃねェだろ」とか、「早く行こう!、天野くん!」とか・・・。
ごめんね・・・でもみんなのセリフが聞きたい乙女心(?)を分かって!!!)


 しかし、エステに行った時の達哉の
「ここで俺にどうしろというんだ?」のセリフは楽しかった。


「・・・話はアラヤ神社ですると言ったはずだ」
「話の前にエステしましょ!。ストレスたまってるんじゃない達哉クン?。肌が荒れぎみよ?」
「・・・・・・(相変わらずだな舞耶姉・・・)」

 なんてやりとりがあったのではないかと。


 どんより暗い達哉くんに、
「なにをコイツそんなに悩んでるんだ?」と、みんな気が気でなかったろうなあ。



 前作データで、かなり強くしてあったので、パーティ中・1番の猛者 (といっても参入時レベル65くらい)。
 レベル99になっちゃったヒトも多そうですね。


 ペルソナ・『アポロ』のヒートカイザーばっか使ってました。
強い強い。

 私は達哉を「素早くて魔力が強い」タイプに育ててたので、事実上 舞耶より かよわかったですが(笑)。
 精神的にも舞耶のが強そう。


 『罪』と比べて、少しビジュアルも柔らかくなったかなと。
『罰』のたっちゃんのが好き!。特に笑顔はイタズラっ子ぽくてカワイイー。
やっぱ、『弟』色が出てるというか。

 衣装も制服より派手赤のが好きですね。
「シンプルでいいデザインなんだが・・・ハデだよなぁ・・・」
 というパオフゥのコメント、イカスーvv

 最初ジャージかと思ったよ・・・。
右手のアレは刺青なのかアザなのか気になるんですが・・・。
 
 悪魔交渉で、パオフゥとやると、『オトナ』と『コドモ』の区分に分けられるんだが・・・。
 達哉ってコドモ?、とフシギ。
あれだけタッパあったらもう、『少年』より青年だと思うけど、大人たちが皆してそう言ってるのがおかしい。






周防克哉

 『罪』から好きだったけど、『罰』ではメインキャラですごく嬉しかったのがこのヒト。

 というか、「克哉パーティに入るんだよー」って聞いてゲーム買ったくらいなんで (あと南条君も)。


 でも、『罪』の克哉氏より『罰』の克哉氏のがいいですねっ。
『罪』って、兄弟仲悪くない・・・?。

 ピリピリしすぎだよお兄ちゃん。
あとから『罪』での彼のセリフを確認したら、わりとヒステリー入っててビックリした。 あれでは弟の無病息災を祈ってるよーにはとても見えん・・・。

 弟に対して、
『木にくくる』なんてフツー使わないと思います・・・・・こえー!!。


 でも『罪』のが切れ者っぽいかな。

 『罰』の克哉さんは弟が万引きしたと聞いた時、驚きつつも無実を信じてあげるタイプなのに対し、『罪』の克哉さんは言い分も聞かず はりたおし、説教して、鑑別所に差し入れに行くタイプ・・・に見えるのは私だけか?。
 警察署が襲撃されて気が立ってたのかな?。



 パラメータが『力』ばっか上がるキャラって、あんまり役に立たないのが悲しくて、強化しまくりました。

 このゲームって、戦闘であまり直接攻撃使わないからなあ。
ずーっと魔法使いっぱなしじゃない?。私だけか?。もうオート戦闘状態で、魔法反射な敵のときだけコマンド入れ直す、みたいな。ペルソナ育てにゃならんし。



 私はマンガもだけど、ゲームは特にヒイキが激しいです。
『好きなキャラに
尽くして尽くして尽くしまくる
 演歌かよ!!。

 てわけで、序盤からずーっと克哉びいきに育ててました。
インセンスも全部このヒトにつぎこんだし。いい装備品は、まず彼に!(笑)。

 速さと技術を強くしたので、けっこう使えるキャラになってくれた・・・。最終的に、うららとたっちゃんの次に素早くなりました!。

(序盤で相性そんな良くないけどピクシーで速さ上げて、中盤で『ワールド』のデメテールでテクニックあげて、魔法攻撃タイプにしたのです。レベルアップ前にペルソナチェンジしたりとか。克哉と相性のいいペルソナは、ほとんど『力』がボーナスポイントで悲しい・・・)



 克哉びいきの私にとって、原作の、
達哉×舞耶←克哉、そしてパオ×うららという構図はさびしいです。なんで克哉だけあぶれるのさ。

 てわけで、私的には、
達哉→克哉←舞耶、そんでパオ→克哉←うららです(理想)。

 当然、南条くん→克哉でもありです。つまりモテモテ(・・・・・・死語) じゃないとイヤなんです・・・。王道カプ達もちろん大好きですけど!。自分で書くなら、で。

 エリーだけは、藤堂くんとうまくいって欲しいので例外ですね (どーでもいいけど藤堂尚也はどこ行ってたんですかね・・・地方の大学とか?。留学とか?。巡業とか?) でも克哉×エリーもいいなあ・・・現実に克哉さんみたいな男がいたら、エリークラスの女とつきあってて欲しいよ。

 うーん、相変わらず原作無視してるなぁ・・・すみません・・・。



 テレビ局で、エリーを助けたシーン、カッコ良かったvv。
でもみんな、そのことに触れないのがさみしい・・・(その後にショッキングなことになったからのう・・・)。

 彼の声、甘めで好き。も、ちょい若々しくしゃべってくれたらさらにいいかな。
 レアボイスもっと聞きたかったんですがー。
ほんとにレアだねあれ。占いで出やすいようにしても、そんなに出ないし。

 エリーとうららと達哉のばっか出たよー(エリーの『イケてます?』はかわいすぎっ!)。
南条くんと舞耶のも聞きたかったんですがねー(南条君セリフ長ェ!)。

 舞耶の、「私は彼に会いたいの・・・」ってセリフは、たっちゃん加入後は言わなくなるのかな?、とか気になるし。



 高校時代からメガネかけてたってことは、あのグラサンは伊達じゃないんだなあ、とヘンなことに感心したり。でもオバケ見えるグラサン・・・早く変えたほうがいいのでは。


 克哉さん、あんだけ科学的・現代的コメントでワンロン千鶴をヘコませてたクセに、自分は怪談とか好きなんだよね・・・。百物語は面白くてスキ。でも怖いのの方が少ないです・・・。


 シャドウ克哉戦では、「舞耶が好き」と本人の前・・・というか
みんなの前でバラされた、かわいそうなヒト。

 イジメだぞシャドウ克哉・・・。


 「好きにもいろいろあるからな・・・」と弁解してましたが、克哉氏の舞耶さんへの感情は、『尊敬』が強そう。
 自分と違って自由に前向きに、バイタリティある魅力的な人柄に憧れてるというか。あるイミただ異性に惚れるってより深いかも。

 達哉が『向こう』に帰ってから、彼が積極的に舞耶さんにアプローチかけるとはとても思えないので。

 その後、うまくはいかなかったんじゃないか、と推測してますが。
片想いはかわいそうなんで、両想いなら良かったんだけどな。


 しかし、克哉さんいいですねー。
不器用な二十五歳(笑)。
貯金って、なあ・・・。
お菓子職人って、なあ・・・。




天野舞耶

 主人公になった途端だんまり・・・しょーがないコトだけど、やっぱしゃべって欲しかったー。
 戦闘時だけ、「レッツらゴー!!」とやけに明るい・・・。

 「ケツまくって逃げるわよ!!」は、彼女の人柄がよくあらわれている名言として、非常に心にのこっています・・・。『罪』でも言ってたとは・・・。


 エンディングはかなりせつなかったですねー。
あんなに自分を慕ってくれた子が知らんぷり・・・せつねーよー。
あのまま、達哉くんとは会わないんでしょうね。

 ってかさー、それってグッドエンディングなのか?。
『罪』のエンディングも「おいおい・・・」って思ったけど (キライじゃないが)、『罰』もけっこうバッドなんじゃ・・・。

 というか、達哉くんはめちゃくちゃバッドだよね・・・。
崩壊した世界にひとり帰るわけだからなあ・・・そこって、ギンコとかいないんだよね?。あ、お兄ちゃんはいるのか。
 でも『罪』の克哉さんは『罰』より性格きついぞ・・・・。


 ともあれ、彼女はこれからも記者として、強くがんばっていきそう。編集長と和解するイベントとかあるのかな?、と思ったけど、仲悪いまんまなのか・・・?。


 なんとなく、私の舞耶さんのイメージは『すんごく健全!!』なので、達哉くんのことはやっぱり恋愛の対象としては見てほしくないってのがあります。
 大事な大事な弟分、ですかね。
『憧れのお姉さん』のままで。
 なんだろう・・・嫉妬とかヤキモチとか、独占欲とか?。
そーゆーのとは無縁でいて欲しいというか(なんだそりゃ)。


 恋愛感情持つとしたら克哉さんに、だといいんですが(願望)。
克哉さんが自分を好きだと判明した時、赤面でなくただ驚いたカオだったんで、脈なさげ・・・ドンマイ。


 達哉に
ビンタした時、なんと往復だったのには脱帽 (私の記憶だとそーだったよーな)。
 その後も、選択肢によっては達哉を撃ったりもできるので、
たっちゃんは内心、
「こっちの世界の舞耶姉は
凶暴だ・・・」
とか思ってるかも。

 しかし、舞耶が達哉を撃ったとき、克哉さんのが怒ってたのはさすがだ。
撃たれても、まったく怒らないたっちゃんもさすがだ・・・私だったらキレる。




芹沢うらら

 なにがCDなのか、いまだに分からん・・・。
誰か教えて下さい・・・・。

 ――― とか書いてたら教えていただきました!!!。ありがとうございます!。
「キャッシュディスペンサー女」なんですね!!。すげーーーっっっ!!。

 舞耶さん・・・、ふたりの間に友情はあるんですか?。


 ともあれ、彼女も好きです。
身近にいる友人がねたましい、というキモチで舞耶を呪ってしまったイベントでは、もうちょっとふたりで会話してほしかったな、と。

 なんか、いきなり舞耶が
「私だってうららがうらやましいわ!」って言う理由がつかめないとゆーか。
 どこがうらやましいんでしょうか・・・・・・。


 まあ、舞耶みたいなタイプがそばにいたら ねたましく思う気持ちは分かるかも。
食べても太らないなんて。あの身長であの体重だなんて!(←おまけに胸もある、って設定だけど、体重から考えてそれはムリだと思うんですがね)。

 くーっ、ねたましいよ!!。


 しかし、資格とったり、マジメに就職してたり、けっこう堅実に見える彼女が、戸籍もない(笑)あやしい男の元に退職してまでついてったエンディングには驚きました。
 結婚願望のが強いのかな?、恋愛至上主義なんでしょうか。でもパオとは結婚もできませんね法的には。
 
 ゲーム中でも、ふたりはケンカしつつも相性良いカンジで、パオとうららはあんなペースで仲良くやっていけそう







カップリング考

達哉×克哉

 えーっと、これが本命・・・。

 この前ホームページ探したら、克×達はあったんですが、こっちはあんまなかったです・・・私が探すのヘタなのもあるんだけど
(←いやあるよちゃんと!!)。
 

 どちらかというと、達哉が『むこう』に帰っちゃったあとの、本体の達哉くんと克哉さん、かな。

 まあ 『こちら』も『むこう』も、
どっちの達哉も克哉が好きなんだって!!
と力説(何を根拠に・・・)。


 大体、こんなお兄ちゃんがいたら惚れるに決まってるじゃん!!。
才色兼備で気立てもいいし。なにより自分を超気遣ってくれてるし!!。


 ゲーム中のブラコンっぷりは、見てて楽しかったです。
けっこう大変な事態になってる中、
「達哉っ。達哉ーっ!!」な克哉さんに、みんな、
「それどこじゃねぇだろ・・・」と心中でつっこみを入れてるんじゃないかなあ・・・とか。


 一番際立ってたのは、ヘンな機械に乗り込む弟に、
「中免しか持ってないクセにあぶないだろーっ!」とか言ってたシーン。

 「おいおい・・・」と思ったとき、パオフゥが私の心と同じセリフを言ってくれてたので なんかスカッとしました(笑)。


 でも達哉くんは舞耶さんしか眼中にない様子だったので、兄の想いはむくわれてないようでしたね。
 海にケリで放り込まれてたしな。



 エンディングで、お別れのシーン、「もっと兄弟で会話しろっての!!」、と不満だったヒト多いよねー・・・私はめちゃくちゃ不満。すごく不満ー。兄貴の前でチューしてる場合じゃないってー。
 その後に『こちら側』の達哉くんとしゃべってくれてたけどさー。
お兄ちゃんとしてはフクザツでしょうね。



 ひとことで達×克といっても、カップリングとしては三種類ですよね。
 『罪』世界の兄弟、『罰』世界の兄弟、あと、『罪』のたっちゃんに『罰』の克哉さん、で。
 あと、シャドウもありっちゃありだけど(笑)。






   
『罪』世界の兄弟について

 ―――私的にはカップリングとしては考えてないです。以上(はやっ)。
 いやー、『罪』の克哉さんスゴイんだもん・・・。コワイよー。ヘタなマネしたら
木にくくられますよ?



   
『罰』世界の兄弟について

 『罰』世界の達哉氏は、エンディングで初めて登場!!!、なため、正直、性格とかわかんないですよね。なのでここはやっぱ妄想で!!。

 まあ、『罪』と比べるとちょいとヤンキー(・・・) らしいですね。
学校もあんま来ないで、モンダイも起こしてそう。
テレビ局の取材もスッポカしてますし。

 ゾディアックとかで、タバコ吸いながらタイドでかく椅子に座ってそうです。
机の上で足組んだりとか。


 なんか、吉栄杏奈嬢のコメントの、「すごいワルだけどすごい優しい」ってのも、ワケわからんし。

 でも達哉って分裂ぎみなかんじ。

 というわけで、私の思う『罰』達哉のキャラは
躁鬱の激しい男
 機嫌いい時と悪い時の差が激しく、
キレると大変
忍耐という言葉から縁が遠く、「メンドイ」が理由で学校やつきあいを避けている。
 ひとり黙ってバイクいじりなんかしてると幸せ(・・・・・・)。


 いつもは説教ばっかでウルサイ兄貴も苦手だけど、かまわれないと、それはそれで不機嫌になるかも。
 自己中心的でワガママ。
相手に多くを望んでしまうが、言葉が少ないので伝わらない。つきあいベタ。

 ここら辺は、ちょっと、杏奈ちゃんと似てそう。
でも杏奈ちゃんのがまだ器用で良識もあるカンジ。

 全体的に、『こちら側』の達哉くんのがブラコン度は高そーな気がします。
『兄貴の彼女』が気に入らなくて荒れそう。

 『罪』世界の達哉くんと違ってハードな状況で育ってないので、ちょっと甘ちゃん度も高そう。


 卒業後は少しは人格も丸くなるようつとめて、早く刑事になって兄と同じ職場にゴー!!ですね。



 しかし、実の兄をムーディーな海辺に呼び出す弟ってのは、どうよ?。
あ、でもエンディングで、弟の前でタバコ吸う克哉さんはちょっとヤ。
 副流煙吸う方が身体に悪いって知らないワケないよねー?!、弟を気遣うならそこまで気を回して欲しい。ライター出してもらって喜んでる場合じゃないって(まあ野外だけど)。



 『罰』達哉の場合、達哉×リサより達哉×杏奈ですねーvv。
ノーマルカップリングなら達杏大プッシュ!!!。
 杏克も大プッシュ!!!。
ってか杏奈スキ!!!。あれがほんとのエロカワです!!。




 『罪』達哉サンと『罰』克哉サンについて
 

『基本的には達哉×克哉はどちらかの(あるいは両方の)片想い!!。
だって犯罪じゃん・・・』

 と思う私ですが・・・、このカップリングは両想いもありvvでしょうv。


 舞耶と達哉の関係もめちゃくちゃせつないですが、この兄弟もせつねーっ!!、あまりに報われてないんで、
せめて両想いでもいーじゃん!!、と思ってしまう・・。

 『罪』達哉は、崩壊した自分の世界に帰っても、克哉さんへの想いを胸に(・・・・・・・・)がんばって生きて欲しいな、と。

 ずーっっっっっっと、想い続けて欲しいので、『罪』のお兄ちゃんに乗り換えたり(やな言葉だな・・・) しないで欲しい。

 あくまでスキなのは『罰』の克哉サン希望!!!(恋愛対象としてね。『罪』にーちゃんとは和解して、仲のいい兄弟になっておくれ)



 『罰』克哉さんも、ホントの弟が目を覚ましたのはもちろん嬉しいんだけど、異世界に帰ったもうひとりの『弟』のことを、ずーっと想ってて欲しいな、と。
 たまに『罰』達哉くんが『罪』達哉に重なって見えちゃったりとか。
妄想大爆発。




 ・・・・・・ところで、彼らの父親って今どうしてるの?。日本の悪しき土壌のせいで、捕まった町にそのまま住んでるとは考えにくいんですが・・・。
 『家族の絆を取り戻す』とか考えてるってことは、バラバラになっちゃってるんでしょうか。
事件解決後は、家族そろって温泉でも行って欲しいです。







嵯峨×克哉


 このカップリングは、一周目ゲームしてるときは全然考えなかったです・・・だって嵯峨さんとうららさん両思いっぽかったし。
 でも、ヒト様のサイトの小説読んでて、「いーわーvv」となりました。


 ちょっと疑問なコト。

『ふたりはこの事件で出会う前に会っていた』
という設定のおはなしをよく見かけるんですが、これ、本当なんでしょうか?。

 ゲームでどっかにこんなセリフあったの?!、と気になってます。
いや、会った年代まで一緒だったりして・・・・気になる。

 ありえなくはないですよね。
嵯峨さんも同じ市で働いてたんだし。克哉さんのお父さん刑事だし。




 克哉さんが「嵯峨」って呼ぶのが好きです。
うーん、うららも言ってたけど・・・ヘンだよねパオフゥって名前。
真面目なシーンでこんなセリフ叫んだらちょっと笑える気がするよー。

 スペルは「B」だけど「
オフゥ」なのもナゾ。

 エリーがパオと話すとき、どうしても
オフゥ」って読んでしまって困る。



 嵯峨氏に関しては。
外見・・・いやイヤリングにちょっとひいてたんですが。
声カッコいいっ!!、んで、コンタクトは『盗聴』ばっか使ってました。

「秘密にしとくにゃ、ちょいともったいねぇ」ってヤツ。

 いやー、渋くてカッコいいですわー。
「一回死んで来な!」もいいですねー。
 この声の方、『魔術士オーフェン』のチャイルドマンさんの声もやってたそーですね。
 あー、合う!!(アニメ観たかったなー、賛否両論らしいけど・・・)。


 なんか、嵯峨さん、女性陣の中でエリーだけひいき(?)してて面白かったです。
「じょうちゃん」とか呼んでたし!。いいですね美女と野獣。



 んで、パオ×克です。
このふたり、でもけっこううまくいきそうな気がします。
 なんだかんだオトナな嵯峨さんが甘やかしてあげるバカップルになってくれるんじゃないかと。

 と、思いながらゲームすると、すごくふたり仲いいですね・・・・・。
仲いいっていうか、やたら会話してますね。ケンカ腰だけど。


 嵯峨さん、検事時代は髪もサッパリ、スーツ着てたんだろうなぁ・・・。
港南署の警官たちや克哉氏を、『昔の自分』と重ねてしまってるということは、かなりの熱血ヤロウだったんでしょうか。
 でも、自分の身上調査された腹いせに同じコト仕返しするガキっぷりに、過去の片鱗が見えてたよーな。そんな仕返しにいちいち付き合ってやってんなよ南条くん・・・。


「南条くんや桐島くんはペルソナ使いの先輩だな。見習わねば」と言う克哉に、
「先輩っていうなら俺だあっ!」とムキになってたシーンが好き。

 そんなに尊敬されたいのか嵯峨・・・。
でも絶対、克哉さん、パオフゥより南条君の方に高い評価してると思う。っていうかすごい気に入ってたよーアレは!!。褒め殺し!!!。




 私としては。
絶対、パオフゥがグラサンはずすシーンがあると思ってたんですけど(ギャルゲーのメガネっコよろしく)。
 なかったですねえ。残念。
ユンパオとの対決シーンとか、シャドウパオ戦の辺りでグラサン割れたり、とかあったら嬉しかったんですが。


 でもメガネキャラ多いですねペルソナ。
南条くんパーティにすると、五人中三人がメガネという、すごい確率に!!!。
 とりあえず、
頭いいヤツはメガネかけとけ!ってカンジでしょうか。











富樫署長×克哉
 克哉さんは年上に弱いに違いない!、という私のヘンな思考から出てきたカップリング。
 いいのかコレ・・・・・。

 私の腐った頭の中では、もっとも相思相愛度の高いカップルになってます。



 でも声で正体わからないものか・・・?。同じ職場の人間なのに・・・。
電話ごしならまだしも、あんな近距離で会話してるのになぁ・・・。


 署長の死に敬礼するシーンとかはムービーで見たかったですね。
今回そう思ったシーン多いです・・・。

 『うららJOKER化』とか『神鳥死亡』とか『パオとユンパオの一騎打ち』とかー。
あまり人物でムービーやってくれませんよね。

 序盤に舞耶が、セブンスの校章燃やすシーンのムービーがあって、
「お?、こりゃ今回ムービー多いんじゃないか?」と楽しみにしてたわりに少なかったです。
 『ソウルハッカーズ』みたいに、静止画像でもそーゆーシーンあるといいんだけどなー。
 ミニキャラじゃ迫力が・・・。








南条くん×克哉

 私、基本的には神鳥×南条なんだけど (なつかしいね神鳥サン・・・)。
でも克哉さんならこうかな、と。

 克哉氏、かなり南条君を気に入ってたようなんで。
これも実はうまくいきそうなカップリングだと。

 ふたりともアタマのいい、知的カップルですね。
色っぽい雰囲気まるでナシで、株価の話とかふってそう。克哉さんも社会情勢の話とかふってそう。

 はたから聞いたら商談のようなトークをかます二人・・・。
いいね!!(←そうか?)。


 なんでもやってる南条コンツェルン。
嵯峨さんの身元調べるのはいいとしても、なぜ南条くんは克哉さんのこと調べるのも承知したんだろう・・・。
 貯金額・・・口座番号からなにから全部知ってるんですね!。





舞耶×克哉

 克哉さんのせつない片想い・・・はかわいそう!!なので、「舞耶×克哉」希望。
 でもふたりともおっとりボケキャラに見えるんで、あんま進展しなそうかなあ・・・。

 うららがお膳立てしてプロポーズとかに持ち込んだりとか、酒の勢いで告白したりとか、・・・うーん健全な二十代。


 ホントにくっついたとしたら、互いにないものを補える、いいカップルになれそうだと思います。
 部屋も片付くのでは? (女性二人暮らしの部屋にあがって、勝手に冷蔵庫開けるパオもパオだが、書きかけの原稿を読む克哉も克哉だ)。


 『こちら側』の達哉には、別に恋愛感情持たないでしょう舞耶さんも。
なので、クリア後の世界では、舞耶さんと達哉くんは恋のライバルに!!ってオイ!、だったら嬉しいなあ、と。

 もし結婚、なんて運びになったら、マジで『弟と同居』を言い出しそうな気配。
両手に花だね!、舞耶姉!。










 

藤堂尚也(ピアスの少年) 「・・・いいかげん『少年』ってトシでもなくなってきたな、オレ・・・」