そのたの番組感想
もくじ
●『めちゃイケ!』 (05.8/20)
●『食わず嫌い王選手権』(つよさん) (05.8/25)
●『Mステ』(ソメイヨシノ) (06.2/24)
●『獣王星』 (06・3月〜6月位.)
●『うたばん』(光一さんソロ初登場) (06 7/6.)
●『おしゃれイズム』(光一さん) (06 7/9.)
●『ヘイ3』(光一さんソロ) (06 7/10.)
●『2時なんとか』(光一さん)←素で忘れた・・・ (06 7/12)
●『少年倶楽部プレミアム』 (07 7/15)
●『ぷっすま』 (07 7/24)
●『クレヨンしんちゃん スシ王子!だゾ』 (08 4/25)
●『元カレ』 (再放送)
●
●『めちゃイケ!』 (05.8/20)
お笑い総集編みたいのをやってて、なんとなく観てたらつよっさんが!!。
録っとけば良かったなあ、てくらい けっこう ちょこちょこと映ってたよー (しかも笑顔が)。過去、『ファンタスティポ』の辺りでゲストしたみたいですね。太一くん出てるもんね。
しかしほんとこの曲のダンスはかわいいなあ。映画まだ観てないんですけども。曲好きなんです。
岡村さんと嬉しそうに踊る姿がもう・・。なんであんなに猫ちゃん笑いなんだろう・・・。ラブリーです。←ムッツリしてると男前なのに笑うと とたんに猫っぽい・・・魅惑だー。
●
●『食わず嫌い王選手権』 (05.8/25)
つよさんVS優香という、ドラマ番宣組み合わせ。
初登場なんだね〜意外。じゃあ今度はぜひ光一さんも!。←情報いただきましたv。ああもう出てたのねーーー。嫌いなものはナスということで。
つよさんの衣装はジーンズ生地のノースリーブで、髪もぴょこぴょこはねてて 恐ろしくカッコカワイイ!!
この髪形いいなあ〜これで定着してくれたら大歓迎だわ。
負けた時の罰ゲームは剛さん『ひとりガラスの少年』!!!。
優香頑張れ〜絶対勝てよ〜〜!!と念を送るも引き分け。観たかった・・・『ひとりガラスの少年』・・・。
剛さん「ふたりじゃないと ちょっと調子でないんですけど・・・」
タカさん「だから罰ゲームなんでしょ!」
剛さん「調子でないんですよね、ターンしてる時に『あ、いない』みたいな」
しつこく、負けたらやるんだよとタカさんに言われ
剛さん「え〜〜」
とか嫌がってました。
「あ、いない」って・・・。いて当たり前ですからね!いないとターンも決まらんでしょうよ!
ああそれにしてもアカペラ一人熱唱・・・観たかった〜〜〜
そういえばつよしさんの嫌いなものは生春巻でした(その他の品は納豆、ゴーヤチャンプル、四川風マーボー豆腐。)。
生春巻のパクチーがダメという わりと普通な理由で(笑)。でも ふた口で食べてたし そんな嫌そうに見えなかった。そういえばコウイチさんもパクチー嫌いだった気がする。なんか記事で見たような。
剛さん「偉いさんが食べろっていったら食べます」
って程度らしい(でも社長にすすめられると「あ、ジャニさんいらん!それ」と断れるそうな。つよさんの偉いさんって社長以外の人なのね)。
優香さんの運転手があやしいという話題がちょっと気になるけど。
とりあえず、三年ごしのタカさんとの釣りの約束は早く果たして下さいねと。そんな感想でした。
剛さん「めんどくさいんですよ外でんの」
タカさん「ほんとねこの人は俺と釣りに行く約束して三年間くらい行ってないね」
だそうで。
自称引きこもりといえば 剛さんより光一さんのイメージがあるんですけど。ちょっとだけ相方バナシも出ましたね。
ジムとか行くの?という話題で、
つよさん「それはもう一人の人がやってますね」
タカさん「光一くん、だっていい身体になってきてるもんね」
つよさん「このまま行くと長渕剛さんになるんじゃないかなと・・・」
それは阻止してくださいよ剛さん(笑)。
剛さんはボクシングジムに行ってたんだけど首や上腕、胸が太くなるのでやめたそうな。
つよさん「光一くんとか、すぐ上着は脱ぐ系ですね」
アイドルだからいいんです!。
●
●『Mステ』 (06.2/24)
エンドリケリー、髪形カワイイ〜〜〜vv。あのメッシュ部分、微妙な色だな〜。トラジハイジみたいなうさんくさいv衣装がよく似合います。
曲については・・・、私はじめて聴いたとき、彼の曲のよさがわかんないんですよね。何度も何度も聴いてるうちに、歌詞や言い回しがすごくスキになってる、っていうのが多くて。なので印象はちょっと保留。
ひとりプライベートでやったストリートライブにて。2人しか聴いてくれなかったと言った時の苦笑と、その二人に対して「ありがとう」の言い方がすごいカワイかったです。
●
●『獣王星』 (06・3月〜6月位.)
初回から最終回まで見終わって、ふと。
光一さんの声優は、かなりイケてたんじゃないだろうか???
と思います。ファンの欲目ではないと思う・・・つもりだけど。
ふつうに違和感なく聞けただけで、タレントさんの声優業は大成功ですよね (本業のひとだって違和感バリバリな時あるもん!!。今現在どうしてもひとつ納得できない声がありますよ私・・・まあアニメみないからいいんだけど)。
私は(まあトールが15才というのはおいといて) ちゃんとトールの声だなぁと思ってずっと画面をみていられたので。ちょっと声低いかなと思うシーンもあったけど、特に終盤の打ちひしがれるトールとか、激昂するトールとかよかったです。
曲も。
光一さんとアニメって、相性よさそう。ドラマチックな曲調がSFアニメに合ってると思う〜。
初のソロシングルだしね!!。
プロモ、ニュースでみたけど全編みたいわ〜〜。カッコイイ路線ですよね。
プロモでは、トールのコスプレをしてくれるんじゃないかと一瞬期待してしまった私がいます。(個人的にはトールよりサードの衣装似合いそう。夜服とか)。
原作もね、これスキだったんですよーv (『OZ』もスキスキ)。
だからふだんアニメはジブリぐらいしかみない私も くいついてみられましたよ、樹先生ありがとうv
(ま、おいしいシーンがざくざくカットされちゃってるから悔しいけどね。あとオープニング曲のザギの顔!!。アレはないだろう・・・ザギは あんなわかりやすく悪な顔じゃないんですけど・・・なんですかあの小悪党は・・・大事なオープニングで・・・。あのザギを見た瞬間、作画への期待がガクンといったよ・・・←おとなになったザギの作画はカッコよかったけどね)。
しかしこのお話、なんというか・・・ヒロイン皆殺しだよね・・・。
トールとくっつきそうになると死神がやってくるような・・・恐ろしい・・・。
私はトールの、家族愛と異性愛をはっきり分ける考え方、わりとスキだったり。
もう抱けないくらい大事な身内だと思われてるんだから、ティズはティズで幸せな気がする。カリムとはいつか破局もあるかもだけど、ティズとは死ぬまでそばにいる感じ。うん。
●
●『うたばん』 (06 7/6.)
ああ・・・ツボをことごとく外されたわ・・・。
せっかくの光一さんソロ出演なのにーーー。
ひとりじゃ間が持たないのか、ゲストふたりも・・・ゆかりゲスト(←ちがうけど もうそんなカンジ) は だからいらないんだってーーー。
しかもチョイ悪親父のモテ術指南、みたいな企画だし。光一さんがノリノリでしゃべってくれそうもないよ。好きなことをしゃべらせてやってくれよ。
ほんとしゃべってないよねー・・・。
まあ、終始にこにこしてて、とてもかわいらしかったんだけど。高田純次さんの三分の一でいいから しゃべってほしいわ・・・。
ただ、歌のとこが素晴らしかったので、そこだけリピって観ますよ。
あーもーっっっ (><)。なんてカワイカッコ色っぽいの〜〜vv。
●
●『おしゃれイズム』 (06 7/9.)
すばらしゅうございました。
いや、いいの。知ってるネタが多くても、そーゆーのはいいの。30分、光一さん尽くしの至福の番組ですよ。ツバサくんの目撃情報も楽しかったし。
おまけにカメラがまたいいよ。
ほとんど光一さんアップで固定という。森泉さんなんか かわいそうなくらい映ってないような。兄弟もこのくらい きんきふたりだけを映せばいいと思うYO!!。見習えYO!!。
いいものをありがとう上田さん・・・。
カウンセリング発言もツボツボですよ!。あの、恋に淡白なカンジにまたファンはやられるんですけどね!。(というか情緒が育ってない感じ??)
しかし上田さんはよほど「長瀬くんと光一くんは仲良し」という思いがあるみたいですね。
光一さんが一度使った氷を出される可能性がある長瀬くんって、すごいことだわ・・・。←ていうか、なんでお客には基本氷出さないんだろう光一さん・・・。
●
●『ヘイ3』 (06 7/10.)
すばらしゅうございました。
ゆかりゲスト多いとはいえ、光一さん尽くしですよ!!。露出に飢えてた昨今、イズムといい、生きる糧をありがとうというキモチですよ!!。
ダウンタウンにとって、もう きんきふたりともヘンなヤツ、という印象で決まってしまった気が・・。
松っちゃんの、きんきについての発言がすごいツボでした!!。あれ あとでここに抜書きしなくちゃ!。「そうそう ! そうなのよーーっ」ってカンジの名言ですよね。ああ、つぎはコンビで出演して欲しい・・・。
ゆかりゲスト3人については、まあ いなくていいよと つい思っちゃうのだけど (ゲストに関ジャニとか後輩が来てくれたら燃えますけどね)。
カメラの前であれだけ振られてヘンガオしない深キョンは ちょっとイカンと思う。やってくれた方が絶対好感度あがるのにね。
あと、大地真央さんとの食事会は、微妙な空気が流れてそうだと思った・・・。大地さんってテンポとか変わった人っぽい。
これからもう一度リピって観ますv。
●
●『2時なんとか』←素で忘れた・・・ (06 7/12)
なんかインタビューに答えてる光一さんをゲットできたよ。
よかったー、今日たまたま休みで。ラッキーです。
女性インタビュアーに質問されて、それに答える形式なんだけど、ダイエットに関する質問のこの方の答えは、相変わらず・・・・・・・
私にケンカ売ってんの??
てカンジですわ・・・本人も「ムカつくでしょうが」って言ってたけど、ムカつくよ?(笑)。
食べずに腹筋なんてできるか!!。これの前にやってた『いいとも』でも体脂肪の話が出てたけど、5〜8%なんですもんねぇ。かなわないよアナタには!。
(体脂肪話の時、タモさんはつよさんの体脂肪も光一さんに聞いてたんだけど、相方の体脂肪知ってるっていうのもどうかと思いますよ・・・光一さんはもちろん知らなかったみたいですが。つよさん、光一さんよりは上でしょうね・・・一般男性くらいかなぁ??)
笑ったのは、女性関連の質問。
イズム同様、「どう人を好きになるかわからない」系の発言が。
ああ・・・またカウンセリングーーーーー!!!!
これと、母親に関するコメントがまたカワイかったので、また時間を見てここに抜書きしたいなあ。
9
●『少年倶楽部プレミアム』 (07 7/15)
きんきさんだけで番組を・・・・・・・・・・ありがとうありがとう!!
愛かたフルコーラス、ありがとうありがとう!!
光一さんへのコメントが長瀬くん!! ありがとうありがとう!!
はー、幸せ。どんだけリピートするんだろ私、この番組・・・・。
『兄弟』での「生ライブ・歌でつづる10年間」もすごく嬉しかったけど、これはまた格別ですなあv。
唯一悔しいのは、なぜか私のDVDレコーダーはBS放送を一段落とした画像でないとDVDに焼けないという点だけど・・・・・。なぜなの?。高画質で残したいよ!!
いろいろと名言もあったけど、やっぱり「まわりからどう見えてようが ちゃんとお互いかけがえのない存在なんだ」というのがよく分かって、嬉しい。けど、それを夫婦にたとえられると、別の方向でも嬉しくなってしまうので どうしたものか。
長瀬くんコメントもねえ、楽し幸せです。
ゲームしてる長瀬くんの後ろで くーくー寝てる光一さん・・・・・・映像が欲しいよう。
(きんきのPVはこういうのがいいと思うのですいつも。V6のジャスミンのPVもすごい良かったけど。ああいう、日常を優しく切り取ったような映像、すごくいいと思うのだけど・・・。←電車で読書してる岡っちのかっこよさがまた!!。スバラシイ!!。
人に話したらひかれるから自粛していますが、一本私がきんきのPVを撮れるならこういうの!!というプランがあるほどです ←さらにひかれてもいいなら言うと、光一さんが映画をやるならこの設定!!というのもある。オタクなんですね・・・・)
9
●『ぷっすま』 (07 7/24)
光一さんと中丸くんがゲストで、うろ覚えストーリー説明対決してました。
楽しかったですーーー。
中丸くんの役立たないっぷりが笑える。けど世代だよねー、知らないと思うよアラレちゃんとかキン肉マンとかプロゴルファー猿とか・・・・。光一さんもギリって感じだったし。(←中丸くんはドラえもんのあの復刻映画も、ちょうどハザマの時にはまってると思われる。ユースケさん達は元祖の方みたことあるだろうし。光一さんは間違いなくちゃんと通して観てるね。かわいい・・・・・)
中丸くん世代だと、ドラゴンボール・幽遊白書・スラムダンク・こち亀・鬼太郎あたりなら対応できたんではと思うんだけど・・。
光一さん、楽しそうにお○ん○んやウ○コ連発してたね・・・・・
どうして彼がアラレちゃんにお○ん○んがついていると思っていたのか、本当にナゾです。ここ一番面白かったです。アラレちゃんにそんな複雑な要素があってたまるか。
テロップに『妄想です!!』ってあったのに笑った。
うろ覚えのキーワード、光一さんが一から順に開いていくのに、『几帳面』てテロップもあったね。
ほんと、すごいと思う。順を追って思い出していくタイプなんだ・・・・私だったら、「ティラノサウルスに襲われるがきびだんごで助かる」「タイムパトロール法でピー助と別れなければいけない涙の別れがあった」とか、強い印象のところしか出てこない。
この人、まずスネ夫が化石の自慢するとこから始めたからね。
言われてみれば、それがドラ○もんの王道な始まりだよね。
司会のアナウンサーさんがものすごいゲスト側に親切で驚いた。ユースケさんだけ振り切れてるからな・・・。
ぜいたく言えば、ジャ○ーズ祭、なんてい言うから、もっと事務所語りを期待したよー。ヒガシの時はいろいろ語ってたのになあ(間がせますぎたか?)。
お姉ちゃんのバスト当ては別の機会にやってほしかったな・・・(しかし二番目の方がすっごいスレンダーでウットリ。あんなに腕もウエストも足も細いのに、どうして胸だけあるんだろ?。すごいわー)。
3グループがバラエティで共演なんて、ほんとめったにないのにね。絶対ウロ覚えお絵かきも楽しかったはずだけど!!。もう一週でてほしい〜。
-
●『クレヨンしんちゃん スシ王子!だゾ』 ('08 4/25)
うわ 久しぶりに しんちゃん観たよ!。
映画は ちょいちょい観てるけど (東京タワーをしんちゃんが一生懸命のぼるやつが なんか好きだったー)、テレビは いかんせん放映時間が早いので、観る機会がなくて。
今回 『スシ!王子』とのコラボということで、楽しみに録画。
というか、『スシ!王子』のドラマって、子供向けで人気がとれそうな気がしてるんだけど、なんで あんな遅い時間枠だったんだろうか?。映画のPRで ドラマ再放送してたときも深夜だったしなあ。
お話の筋も わかりやすいし、決めゼリフもあるしコミカルだし、夜8時か9時くらいでやってたらなあ、と思う。
さて、アニメに戻って。
『スシ王子!だゾ』の巻ですが。
→ ちなみに ざっとあらすじ。ある日 しんちゃんの母・みさえがテレビで『スシ王子!』を観ていると、知っている女の子が出演していた。女優の卵だった彼女が、いつのまにか活躍していることに テンションがあがり、彼女と会って『スシ王子!』映画の撮影を見学させてもらうことに(ロケ場所がかすかべ)。みさえと長女・ひまわりも光一くんのファン。
撮影当日、めかしこんで見学に行くが トラブルで撮影がのび、光一さん&中丸くんは外に出てしまっていた。みさえはふたりを探しに行くが見つからない。
一方 しんちゃんは 土手で光一さん&中丸くんと偶然出会い、スシ屋ごっこなどをして楽しく遊ぶ。
後から それを知り くやしがるみさえ。なストーリーでした。
まずビジュアル。あの しんちゃん絵で 光一さん&中丸くんがどうなるのか、楽しみだったんですが。
なんか特徴とらえてる!。笑った!。
光一さんは「鼻筋」「黒目がち」を見事再現。中丸くんも くりっとした目と鼻が似てたかな。うーん、中丸くんはちょっと微妙かも。言われないと分からないくらいな感じ。
みさえママの妄想に出てくる光一さん、みさえの妄想に合わせて とても王子声の演技。さすがだ。
光一さんに だっこしてもらえた ひまちゃんがうらやましいよ!。
現実の光一さんは、撮影延期になってヒマだからって、なぜか土手で正拳突きの稽古(そして一緒にやらず ただ見守る中丸くん)。また、しんちゃんの 言うがまま おしりふりふりしたりの 変な人っぷりがおもしろいです。ほんと、土手の登場シーンは なんなんだろうアレは。
なんなんだろうといえば、しんちゃんに 近くに犬のフンがあると言われて あわてて飛び上がった光一さんが中丸くんに抱きつきお姫様だっこになるシーン があるんだけど、あれはサービスなんですか?。きんきファンが姫抱きに敏感なことを誰かスタッフさんが察してらっしゃる ということなんでしょうか。気になります。わざわざ中丸くんに赤面させる芸の細かさも疑惑が深まってしまうんですが、なんなんだー。
アニメに登場なんてめったにないものを拝めました。楽しかったですー。
番組の前後に、実写の(本物の)おふたりが着ぐるみしんちゃんと会話する映像が流れたんですが、
しんちゃん「オキナワのウミガメっていうのを教わりたいんだけど〜」
光一さん「ふふ、いいよ、いいよ、一緒に」
の答え方が優しそう!!優しそう!!。ツボでした。
でも ちょっと着ぐるみとの対話という状況に ヒイてた気がします笑。がんばれ光一さん。
さらに蛇足ですが、みさえママの、「光一くん中丸くんに会いたいあまりの行動」に、アニメとはいえちょっとヒイた私です。
ひまわりっていくつの設定なんだろう?。でもパッと見 赤ちゃんのひまわりを、相手が了解してないのに世話を押し付けひとり光一さんを探しに出たり、そのまま長いこと帰って来なかったり (作画の感じでかなり時間がたってた様子) はどうよと。ひまわりちゃん泣いてるし。
しかも世話を頼んだ相手は 仕事中のタレントだし (撮影はストップしていたけれども いつ再開になるか等の情報を みさえは持っていない)。おまけに子供好きではありそうだけど、赤ちゃんの世話に詳しそうな人物ではない感じ (以前にも出演していたキャラクターのようなので、もしかしたら しんちゃんの幼稚園の先生で、女優に転身した人なのかもしれないが)。
結局撮影は中止になったのだけど、みさえが帰って来るまで その女優はひまわりの世話をしながら待ち続けていた模様だし。
好意でロケ現場に呼んであげたのに これはないよ。ひまちゃんもかわいそうだ。私だったら みさえとのつきあいを考えるわ・・・。
みさえが留守してる間、近所のおばさんのお宅に預けられたしんちゃんは、ごあいさつも(しんちゃん節だが)きちんとしていて、おばさんの昼寝中の無呼吸っぽいいびきを気にして心配したりもしているのに・・・
光一さんよりむしろみさえに心を奪われてしまいました。
-
●『元カレ』('08 9/6)
あ! 再放送してる!と思って録画したらもう4話だった・・・ショック。
でも観てみました。
デパートの会社員のつよさんが、今カノのエレベーターガール・内山リナちゃんと元カノのキャリアウーマン・広末さんとの間で揺れる話・・・らしい。
つよさんが主役なら『元カノ』が正しいタイトルな気がする。元カレは、広末さんからみた言葉だよね。
広末さんビジュアル絶好調!!で、コンサバな衣装もアップの髪もすっごいかわいい。けど、あんまりキャリアガールには見えないのはなんだろう・・・と思ったら、声がかわいすぎるんだよねこの人。モバゲーのCMといい、声が独特。
彼女手作りのサンドイッチを無神経にすすめられて「失礼だと思わないの?」とスネる表情とか、内山リナちゃんと会話してるときの企んでるみたいににまっとしてる感じとか、かわいいんだよなあ・・・。
対するリナちゃんもリナちゃんで、曲がったネクタイ直したり手作り差し入れ持ってきたり、「あたし信じてるから」宣言したり・・・。けなげな女アピールが強いよ!。でも内山リナだからかわいいかわいい。
ふたりともカワイイなあ・・・もうどっちでもいいじゃないか。つよさんうらやましい・・・。
でもそんなかわいいふたりに挟まれるのも納得なほど、つよさんもかわいいよ。
こんなかわいいリーマンいたらどうしたらいいのさってくらいかわいい。家族と同居で家でいじられてるのもまた。
役としては今後優柔不断にふたりの間を行ったりきたりなヤなヤツになっちゃうのかもしれないけど、その揺れてる感じの曖昧な表情がすごく上手な人なので楽しみ。
しかし、劇中のカンバン・「ラーメンフェスタ2003」か・・・5年も前のドラマなのね・・・。