兄弟感想02
●ゲスト・千原兄弟 (2007/10/21)
ジュニアさんて実は萌えキャラの特性をすごく持ってるよね・・・!。
<残念な>兄にめちゃめちゃ冷たく邪険にしてるくせに、実は人見知りで 海外などでは兄に頼ってしまうという。
子供の頃は兄せいじさんの後ろについて、いつも服をにぎっていたので、シャツのうしろが ずりーんと伸びてしまっていたそう。ジュニアさんの人見知りエピソードに、
光一さん「僕も そういう子やったかなぁ」
と 共感。
ジュニアさんは海外に仕事に行くと、全くしゃべらなくなるそうです。
海外はテンションあがるよなあという せいじさんとつよしさん。
意見が 2 : 2 になった感じ。
光一さん「俺とジュニアさん けっこう一緒のタイプかもしれませんね」
ジュニア「もう部屋から出ないですね」
つよしさん「もう(光一さんは) ひどいです。怒りたくなるぐらいひどいんです」
せいじさん「面白味のない二人やな!」
つよしさん「ほんとにひどいんです」
強調するつよしさんv。
海外についたら ご当地ゴハン食べたりコーディネーターさんと話したり、いろいろあるのに、
つよしさん「こいつはもう『いきなり寝てんの?!』みたいな」
光一さん「いきなり寝れる!。やっぱりホテル入ったらまずベッドですよね !」
うなずくジュニアさんと猛反対のせいじさん。
ジュニアさんは海外には興味もなく、プライベートでは一切行かないそう。
光一さん「俺は別に興味ないわけじゃないのよ?。楽しんでんのよ?」
つよしさん「いやいや・・ほんまかなぁ ?!」
光一さん「楽しんでるよ !」
つよしさん「だっておまえ・・スーパー行こうがどこ行こうが、もうずーっと歩いててもさぁ、必ずこの辺にいるやろ?。とりあえず」
この辺、は つよしさんのすぐ右後ろあたり。
つよしさん「日本では絶対距離あいてたりとかな、楽屋でも距離あいてたり、するんですけど。海外行くでしょ。たとえばこうやっていろいろ棚をみてて「あっ」て(興味があって)戻ったときに「あっ」て(肩が) 当たる」
ほど すぐ後ろをついてると。
トムさん「つよしのTシャツもここ伸びてるぜ」
と、千原兄弟子供エピソードv。
つよしさん「可能性はありますよね。どんだけ心細いねん!」
光一さん言葉は挟まず笑ってるだけ。かわいいなあ。
海外だと相方の後ろについてっちゃうって、かわいすぎるよ・・。
でも、
ジュニアさん「海外ひとりでゴハンむりむりむり!!!」
なジュニアさんもめちゃめちゃかわいい。
ふたりとも萌えっ子ということでいいんじゃないでしょうか。
余談ですが私ジュニアさんの手がすごい好きです。すごい綺麗。お笑いやってても手の動きに注目しちゃいます。
●ゲスト・郷ひろみさん (2007/12/9)
ゴルフに行った際、郷さんのお友達がモノマネしたという、小島よしおさんのおっぱっぴーのネタ。
を知らないという光一さん&たかみー。
トムさん「光一も知らないでしょ」
光一さん「知らない・・・」
たかみー「俺もしらない」
光一さん「全然わきゃんない」
なんか もにょもにょ語でかわいい・・。
つよしさん「光一じゃあ教えてあげる」
と つよしさんがウソをv。
まったくのウソのフリで教えてやらせます。
観客のみなさんの反応に
光一さん「・・これはウソを教えられてる?」
と 警戒してみせたものの、そのまま信じてしまったもよう。
そしてHEY×3出演まで それは続いてしまったようです。
●ゲスト・近藤真彦さん (2008 1/27)
一問一答にて。
挑戦したいことを、
マッチさん「SHOCK」
と。
光一さん「まさに今 SHOCK中なんです僕」
マッチさん「わかってますよ。SHOCK 2ヶ月やりたいです」
光一さん「ぜひ !」
マッチさん「SHOCKの休演日は堂本兄弟やりたいです」
光一さん「それ今の僕です !」
光一さんに詳しいマッチさん。しかしSHOCK中は本当に大変です・・・。休みナシだもんね。
一日ジャニーズの誰かになるとしたら? の質問も「光一です !」
光一さん「ほんとですか?」
マッチさん「やっぱSHOCKやりたいんで !」
そんなにやりたいんだ・・・v。でもマッチさんて舞台のイメージないなあ。
デビューが早く仕事を普通の人より早く始めた分、本当は50代くらいで引退もしたいけれども、
マッチさん「光一の言ったように <50になってもマッチ> って言えるようにね、なんかやんなきゃダメかな」
光一さん「かっこいいですねv」
つよしさん「そうあって欲しいですよ・・」
そうあって? か そうなって? か ちょっとわかんない感じで つよしさんが左手で髪をさわりながら ぼそっと相づち。すると、マッチさんつよしさんの肩をぐいとつかんで、
マッチさん「おまえ本当にそう思ってる?」
つよしさん「思ってますよ !」
マッチさん つよしさんの言い方がお気に召さない様子で、
「ちゃんとそうなって欲しいって、目を見て言えよ !!」
つよしさん「ほんとに思ってます !!」
慌ててイイワケする つよしさんがかわいいです。
昔マッチさんにもらった「芸能界をひとつと考えるな」のアドバイスに救われたという話をしますが、
マッチさん「そんなに感謝してる割にはなぁ・・・」
と またつよしさんの態度のモノマネ。納得いってないようです。
マッチさんのスタイルが変わらないという話題で。
光一さんがマッチさんと食事に同席すると、マッチさんがお肉を食べなくて驚いたと。
食べたとしても脂をのぞいているので、徹底してるなあと感心したそうなんですが、それは単に肉の脂が苦手なだけなんだとマッチさん。
マッチさん「好き?、脂」
光一さん「僕も まあごっそり脂あったら よけるタイプですけど・・」
つよしさん「ごっそりは厳しいですよね・・・」
マッチさん「本当に厳しいの?、おまえ」
つよしさん苦笑しつつ弁解、
つよしさん「マッチさんあの・・マッチさんたぶん声量で決めてると思うんですよ」
光一さん「笑」
マッチさん「ごっそりは厳しいですよね ! て訴えるものもない」
とバッサリ。また髪をさわって ぼそぼそ言うつよしさんのモノマネを。先輩の前でしんどいモードはいかんです。
寮のマッサージチェアを自分の部屋に持っていった(許可はとったそう。でもジャ○さんに後になってとがめられた)話や 川崎マヨさんの広い部屋を奪った話、お風呂に入ってシャンプー中の植草さんを追い出した話などのジャニエピソードに盛り上がるキンキさんがかわいいです。
ちなみに お風呂から追い出された植草さんは洗面所で洗ったそうです。マッチさん自由すぎる・・・。
最後の曲フリで、「目覚めろ ! 野生」という タイトルを「目覚めろ ! 野草」と言ってしまい、マッチさん「どういうこと?!」と光一さんの腕をつかんでダメ出し。
光一さん「ここまでうまくいってたんですけどねー」
残念でした・・。
●ゲスト・コウダクミさん (2008 2/3)
一問一答にて。
ゴム跳び という単語に突然食いつき、
光一さん「ああ! ゴム跳びってあの・・・」
光一さん「あの イミわかんないやつ!?」
光一さん「あれ何なん?。あれ。最初 このへんからやって、だんだん高くしていってさ・・・」
と ひとりで激しく実演。足をがんがんあげ、ゴムに引っかかってつんのめるしぐさ。
光一さん「あれ 何なん !??」
つよしさん「・・どこにそんなエネルギー残してたん?。ビックリしましたよ」
まったくだ。
しかし ゴム跳びって ほんとイミわからない・・・。やったことないけど。
また、花の話題で、
つよしさん「でもたまにあるね。無性に花を買いたくなる時」
光一さん「なに またそんな乙女ちっくな・・笑」
かわいい店員さんにつられて サボテンを買ったものの、枯らしてしまったそう。
光一さん「サボテンて たまに水やらいいだけちゃうの?」と 不思議そう。
やっぱり ゲストがゲストなので、メインは恋愛話。
モテないエピソードを披露する光一さん、
「ケータイ鳴らないですもん !。まず」
光一さん「この前 コンサート大阪に・・四日間行ったのかな?。一回も充電しないで全部電池もっちゃったもん!。充電池もってかないもん」
コウダさん「マジですかぁ!?。それはそれで男友達はいないんですか?」
つよしさん「かわいそうやなぁ・・」
同情した!(ひどい)。光一さん あわてて反論、
光一さん「いますよ !。いますけどさぁ、男友達にさぁ いちいち「大阪行ってくんねんv」てメールしないよー」
つよしさん「・・・俺 そういうことちょっとしてしまうねんな・・・」
光一さん「すんのぉ!???」
照れ、て感じに ぼそっと言う つよしさんと、すっとんきょうに驚く光一さん。
キンキは制約が多く、女の子と外で堂々デートの経験がないという話題で (そらそうでしょう)、トムさんに女の子の手もつないだことないかのように からかわれ、
光一さん「そりゃあさ !、まったく 手触れたことないわけじゃないよ !。そんな俺29歳じゃないよ !」
光一さん「そりゃあ 俺多少は恋愛だってしてきましたよ! そりゃあ29歳ですよ!」
と 堂々と言ったわりに急にトーンダウンして
光一さん「・・ただホンマにね・・モテへんのよ」
つよしさん「あのね、僕が言うのもなんなんですけど 光一くんね、モテないんですよ !」
モテないというより 近寄りがたいのかな?。と個人的には思うんですけど。モテないはずなかろうよ。
●ゲスト・ジェロさん (2008/3/30)
冒頭トークにて。
つよしさん「ちょっと ひとつ気になるねんけど、自分関西弁しゃべってるよな?」
光一さん「若干そうやな」
大阪に留学していたというジェロさん。ほんと 日本語お上手だーーーすごい。
つよしさん「ああ でも大阪の方が(言葉) 覚えやすくない?。英語にあるイントネーションでしょ」
なぜか断定的に言うつよしさん。
光一さん「そうかな?」
おっとりと否定する光一さんv。
つよしさん「あるよ !。あるやんなぁ !?。<なんでやねん?!> とか、<ファンタスティック?!> とか」
抑揚が一緒だと。
ユカリちゃん「言い方!」
つよしさん「あるよ ! 似てるって !!」
そうかなあ、な周りに強硬に ひかないつよしさん。
日本人は若く見えるという話題で、キンキのふたりは23才くらいに見える、そうです。
16才と言われてはしゃぐフカキョンかわいいv。
フカキョン「やーんv、ヤーダーv」
つよしさん「喜びすぎ!」
ゲストがジェロさんなので歌はもちろん演歌。
演歌はどう?と聞かれ
つよしさん「僕はもう"みちのくひとり旅"」
たかみー「ほんと!?」
光一さん「つよしさんは昔番組のパロディみたいなね、感じでふんどし一枚でテレビで歌ってましたから」
つよしさん「歌ってますから」
たかみー「そんな時代があったんだ!」
つよしさん「ありましたね」
みたいーーーv。
●ゲスト・akkoさん (2008/5/11)
一問一答にて。
子供に戻れたらやりたいこと、の質問に ゴム跳び、と答えたakkoさん。
言うやいなや、ゴム跳びの動作を突然やり出す光一さん (なんでそんなにゴム跳びにくいつくのか?!)。
つよしさん「急に動かないでもらっていい?」
つよしさん「そんな動く気配なかったじゃない。これが動いたくらい ビックリしましたよ !」
これ、は今日お休みで等身大パネルのお姿のたかみー。おしゃれなたかみーはわざわざこのパネル用の衣装で撮影をしたとか。
トイレのフタをしめない男性はイヤ、というakkoさん。
光一さん「いやいや しめない人の方が多いやーねー きっとねぇ」
つよしさん「俺は100パーしめてますけどね」
ここでも対照的なふたり (口振りからすると光一さんはしめてないっぽい)。
光一さん「あのトイレの一番 うわぶたはなんのイミがあるんやろ?」
ケータイとか不注意で落とさないため? というつよしさん。ホコリがたまらないようにじゃないか? というユカリちゃん。
光一さん「どんだけしねぇんだよトイレ!!」
じゃあニオイかな というつよしさん。
光一さん「そんなクッサイもん出すん ?!」
つよしさん「クッサイもん出すがな !。おまえ。おまえ自分のウ○コ におってみたらいいやないか !」
軽く口ゲンカv。に若干ひきぎみのakkoさん。
光一さん「でもしめない人なんか いっぱいいると思うんですけど。女性だってしめない人いっぱいいるでしょ?」
と スタジオのお客さんに確認。けっこう手が上がったのをみて納得。
つよしさん「それはなに?、"すぐ!!"みたいなこと?!」
つよしさん「なんかもう入ってすぐやからな!!」
たたっとトイレに入ってすぐ便座に座り込む動作が なんかおもしろいです。
光一さんはトイレのドアも開けっぱなしだそう。
akkoさんがやりたかったゴム跳びも実演。
初めてやった感じなのに すぐできちゃう つよしさんにときめきます。けっこう難しそう。
こういうのやってるから昔の子供は健康的だよねー。
●ゲスト・前田亘輝さん(TUBE) (2008/6/29)
前田さんが女性の目をガン見してしまうという話題で、
光一さん「僕 逆に見れないんですけど」
という光一さんを見つめてみる前田さん。
ガン見されて、
光一さん「あっすごい !。あー 俺できないっすわー」
光一さん「俺今 前田さんでもちょっとドキっとしちゃった !」
つよしさん「ええ ?! ちょっとちょっと !」
ほんとに 凝視されるのがダメみたいです。
つよしさん「僕は最近 がんばって見るようにしてます。話しかけるようにもしてますし」
そこで光一さん あんまり見ると惚れられちゃう、と言いたいのに、ほられちゃう(!!?)、と噛んでしまいます。
光一さん「そこで噛んだらアカンわー」
つよしさん「いや光一さんは惚れられないと思いますよ。大丈夫です」
むしろ噛み方に問題アリですよ !。
ハワイでの話で、つよしさんが溺れた話を。
久しぶりに海で泳ごうとしたつよしさん。その時光一さんはメイクさんたちとビーチバレーをしていたそう。
気づくと遠くまで泳いで行ってしまい、
つよしさん「<あかん ! 戻ろう> と」
思って振り返ってみたら 光一さんがすごく小さくなっていて。
戻ろうとしてるのに光一さんが全然大きくならない。
つよしさん「あれ これまずいって思ってるうちに、<光一・・ごめん> と。<俺もう ここで終わるわ・・>。ホンマに考えたんですよ。<キンキキッズ、解散や>と」
そこであきらめてしまい沈んでしまった (ひい!!)。
走馬燈をみつつの水中で苦しくなって浮上したら、目の前にラブラドールがなぜかいて つかまってるうちに(犬迷惑・・)、ハワイの方に助けてもらったそうです。危ないーーー気をつけてーーー!!。
●ゲスト・秦基博さん (2010/2/7)
■秦さんでたーーー !。
音楽番組なんだから もっとミュージシャン出して欲しいーー。秦さん超嬉しいです。
事務所総出のオーガスタライブで、昔 前座的な登場だった時からのファンなのですが。
(すごく目立ってました!。スキマスイッチも同じ感じで ぐあーっとブレイクした組ですね。初期はスキマの大橋さんは痩せてて中村シュンスケさんぽかったです。幸せ太り? で今は似てないですね)
秦さん、すごい声ですよね !!!。
<鋼と硝子でできた声>って キャッチコピーつけたのは誰なのでしょう・・・すばらしいと思います!。
ご家族みんなこのクオリティの声だったため、自分の声のすばらしさに頓着することがなかったとか。
友達とカラオケに行って誉められて気づいた・・・と 何かの番組で ご本人が語られていた気がします。ご家族すげェ!! と思いました。
■初対面というキンキと秦さん。
秦さんは なんかそこはかとなく 韓流なお顔だちだと感じます・・・。
優しそうだからか、外で よく声をかけられるそうです。芸能人だからでなく、観光客に写真を撮ってくれ、など気づかれず ふつうに頼まれてしまうと。
つよしさんもそうだ、と
つよしさん「僕がよく神社でやられるパターンのやつ」
と 同意すると、
光一さん「おまえやられんのぉ ?!」
と 驚いたわりに、なぜか
光一さん「まぁなぁ・・ 寺とかいったらなんかなぁ・・おまえ そのへん掃除してそうやもんなぁ・・・・」
と しみじみ。否定するところなのにどうしたのか??!。
つよしさん「これがですか ?!」
つよしさん自分の全身を見て驚愕。
今日はロシアなボアボアの帽子、口ひげ、ギサギザパターンの入っただぼっとパンツという姿。
つよしさん「あなたの言うお寺は どこのお寺?!」
たぶんタイとか?。
こんなんが竹ほうき握って落ち葉掃いてたら嫌だよ・・。
■秦さん、デビューして一番震えた瞬間は、武道館での弾き語りだそう。緊張のあまりフワフワした心地だったそうです。
つよしさん「緊張するでしょ。僕なんかもう・・・ MC 何分しゃべれって言われてても全然分からなくなって、<続いては光一 !、どうぞ !> って言っちゃったからね。全然なにしゃべっていいかわかんなくて」
光一さん笑って、
光一さん「たぶんそん時ね、裏で俺が着替えてるときやと思う。もうかよーーー?! って(大慌てだった)」
慌ててパンツはくような仕草です。そんなんバタバタばっかりだったそうです。十代の頃の話でしょうね。別々にMCは うまみがないかと思うのですが・・。
■さて、マンガ好き、特に<スラムダンク>好きな秦さんとつよしさんが <スラダンカルト(どこが?!)クイズ>にチャレンジします。
つよしさんは <ろくでなしブルース>が大好きなんですよね。
光一さんは中学時代バスケ部だったそうですが、暑い体育館で貧血を起こし昏倒してしまい、こりてバスケをやめてしまったそうです。
クイズは基本つよしさんがボケて不正解、秦さんがポイントを稼いでいく形で進みます。
■Q ヒロインの名前 → 赤木春恵
渡鬼v。光一さん大ウケ。
正解は赤木晴子ちゃん。
晴子ちゃん好きです。井上先生の描かれる女の子はかわいい。バガボンドもリアルの女子も大好き。
■Q 花道の背番号 → シャネルの五番
■Q 花道が最初はいていたもの → ハイヒールリンゴモモコ
■Q (映像)この人は誰( → 草野仁
三井寿です!。
しかしなぜケガだらけの復帰したて時のカット?。
■つよしさんのボケをかわし、淡々と正解していく秦さんもいい感じです。
秦さんの口から「三井寿」と出るのにときめきました。
草野仁に対し、
秦さん「惜しかったすねv」
と。
しかしなぜミッチーだけ解説画面がない?。
ある意味 一番有名な名言キャラですよね ?!。ギャグマンガ日和でも、「安西先生・・・パスタが食べたいです」 等で登場してましたv。
■ほかには赤木が例えられた魚(鰈)、安西先生のあだ名(ホワイトヘアードデビル)、などが出題。秦さん詳しいです。
ちなみにつよしさん、
つよしさん「俺 スラムダンク実写化したら宮城リョータやりたいんですから」
とのこと。
スラダンの実写化は難しそうだけど (でもテニプリ・バッテリーも実写化したしありえるかも?)、私の推すキャストは
三井寿↓
20代頭の頃の袴田吉彦さん (顔だちがすごい似てると思う!)。
松田ショウタさん (特に不良時をやってほしい。ライアーゲームの髪型ぴったり)
15才ミッチーは全盛期ビジュアルの頃のヤギラくん
でどうでしょうか!。
流川くんは超絶美形というもともとの設定があるので難しいですね。でもセリフがないので演技はいらないかも。
バッテリーは野球ができるを重点に役者をピックしたから演技があれれと言われてしまってましたが、難しいとこですよね。バスケできないとなぁ。
■私は秦さんもスラダンも大好きなので、楽しく観ました!。
秦さんのミスチル超よかった・・・・・v。
まえへ | モドル | つぎへ |