きんきらワールド感想
聴ける時だけ聴いてます。微妙な時間帯なんだよなー・・・。
●突撃はもういいよー (05.8月20日) 今週は2人v
まだ数週しか聴いた事ないので、なんとも言えないんですが。私この番組の構成作家さんとは合わないかも・・・と感じてます。
『「何着て寝てますか」「水着何着持ってますか」をいきなり リスナーに電話で質問する突撃テレホン』
こんなんを4週(だと思う)にわたってする意味がわからん〜!4週は長いだろ・・・こんなお題で。
最初の2週は光一さん一人だったからね、電話でリスナーとの会話を入れるのもわかるんだけど。今週相方いるじゃん〜〜!電話しまくってないで
すぐ目の前の人としゃべってくれよー!
だいたい、前の週は「家族全体の水着所持数」を夏の自由研究という名目で聞いたのに、今週からは「リスナー本人が持ってる水着数」をふたり交互に電話して聞いて、多い方が勝ち、て!。適当なのがムカつく〜ていうよりこんなグダグダで一ヶ月もひっぱんないで欲しいの〜〜。
初対面の人との対話をみるのが嫌!てんでもないんだけどね。面白い人いるしな(いきなり好きな芸能人から電話を貰って
よくちゃんと受け答えできるものだ。感心します)。それでも4週は長い・・・。
普通にふたりで くっちゃべってくれれば十分なのにぃ。終始電話なため私的にツボが少ないです。おそらく来週も。
今週でのツボ。
まずつよさんが電話をして、次に光一さんが かけようとしたんだけど『186を押して下さい』というガイダンスにつながってしまう。
そこで、
つよさん「186押さなあかんがな」
コウさん「さっきつよし押したぁ?」
つよさん「うん、押した」あっさり
コウさん「そう・・、普段そんなん押さへんから わからん」
という会話がね!ほのぼのしててカワイイわ。このくらいか・・・。
普段押さないよね、186・・・。184も押さないけど。
なんか、お題とか募集して、それを適当に選んで二人でフリートーク・・・なんてのが希望なんですけどね。夏のお悩み相談もよかった(光一さんの潔癖症バナシが
すごいかわいくて)。あんな感じ希望・・・。文句たらたらでゴメンなさい。
この番組の前にやってるTOKIOのラジオのが今週楽しかったなあ。長瀬くんがメントレについて
ひたすら一人でしゃべってるの(メンタルトレーニングの略なのか・・・初めて知ったよ)。
その中の「おいしかったもの、食べたかったもの」の話題で光一さんが出たんですよう!
ファンサイトとかで「二人は仲良し」というのは知ってたんですけども。
「親友の光一」と てらいもなく言うのを聴いて うわ!みたいな。
「光一がねえ」なんてふつーに呼び捨てで何度も呼んでるのにすごくもえます。メントレ出てたんだね〜観たかったなあ!
その時光一さんが紹介した京都のすき焼きが長瀬くんは食べたかったらしい。おいしそうだよね関西のすき焼き。
長瀬くん「友達だからね、お前連れてけよ、なんつったら連れてってもらえるじゃないですか。でもさすがに店が京都だから」と。
遠いとか言わず二人で行ってくれー!そして旅番組にして放映して!嵐山とかいろいろ二人で行ってくれー!すごい楽しそう。ちょこっと話題がでただけなのに喜んじゃったよ。
しかし長瀬くん、『きれいだと思ったゲスト』をきかれて挙げたらキリがない、というのは分かるんですが。
「もうみんなと付き合いたいね!」
こういう天真爛漫な発言大好きです!。
前にも「『一日一善』を『一日一膳』と勘違いしていた」というリスナーの葉書に、長瀬くんもそう思っていて「もういいんじゃない?一膳の方で」みたいなステキ発言がありました(もういい てあなた)。いいですねえさすが末っ子。
●突撃終了★!! (05.8月27日) 今週は2人v
つよさん「今自然とため息をついてたよ僕は」
というほど乗り気でない企画もやっと終了ですね。
リスナーのお父さんに水着の数を聞いた所とか面白かったです。あと、つよさんが電話した時 「妹と人生ゲームをやってた」というリスナーに
光一さん「保険かけとけ、保険」
横からボソッと助言。堅実な戦略をしそう。ていうか剛さんも「職業」「出産」とか聞いてて、詳しいなあ
ふたりとも!。
結局、水着の数勝負はつよさんの勝ちでした。
つよさん「海に行くテンションないわ俺。ほんまに。釣りやったら確実に行くけどな。今度このラジオでアオモノ狙いにいかへん?」
て言ってたけど、こんな企画のが面白そう〜〜!。もちろん光一さんも連れてってね。彼の気のない相槌がないと魚トークの面白さが私的には半減なので!。
ちなみに勝利のご褒美プレゼントはブーメランの水着(4000円相当)。
つよさん「いらんわ」
光一さん「絶対はかれへんこんなん」
さらに、水着に対しての下品トークがステキです。特に光一さん。
つよさん「(水着のサイズが)ちっちゃいて」
光一さん「出てまうやん これ」
つよさん「見栄とかやなくて」
光一さん「これもう下手したら サ〇だけ隠してタ〇隠さずみたいな」
サ〇て!!すごいや!誰も止めないのかこの後もまだ続けてました。
●お前ボタンだんこちんこやで (05.9月17日) 今週はつよさんオンリー
つよさん おひとり。
新企画は『きんきら方言企画』。
電話をかけて、リスナーのしゃべりから どこの地方のコかを当てるというもの。うん。・・・・なんともかんとも。
福島の女の子との電話にて。
そのコの2005年10大ニュースの1位を尋ねる剛さん。
リスナー「光ちゃんと しゃべったことです!」
(このコは以前の放送で光一さんからも電話をもらってるのね。うらやましいなあ〜〜)
つよさん「・・・・・・・・。それ第一位にあげてんの?」
リスナー「もう 生きてて1番ですね!」
つよさん「・・・なるほどね・・・。今 誰としゃべってんの?」
やべ! と気付くリスナー(←このコ対応がすごく素直でかわいかった)。謝罪させる剛さん(笑)。
つよさん「そこはやっぱ 大人としてのコメント・・・みたいなことはな、社会にでたら
やっぱこれ必要になってくるから。後であの〜、大人の対応ていうかさぁ。暗黙の了解みたいなさぁ、うん、そこはまぁ
してってもらわんと」
と社会人の上司への心得を伝授。
リスナーに「今後気をつけます」とまで言わせます(笑)。
富山のリスナーに方言教えてと聞くと
『だんこちんこ』というすごい単語が・・・・・!。
つよさん「ちんこってゆうてるよね、確実に」
意味は『たがい違い』だそうです。
はまってしまったか 食いつく剛さん。こんな名前のお笑いいたら面白い、と『だんこくんとちんこくん』のプチコントをやってくれます。
つよさん「いやこれね光一くんがいないのが残念!。僕ですら こんなに連呼してるんですから。光一くんやったら もうちょっと声量もアップしてね。マイク拾わへんくらい
キンキン言うて。だいぶ言うてると思いますけど。で今日帰って友達に言うタイプですよ。僕はもう ここで終わりますけどね」
帰って友達に言うタイプなんだ・・・・・(笑)。
でも確かに この単語に剛さん以上に食いつきそうだよ光一さん。
リスナー「光一くんにも言ってみて下さいよ」
ナイスリスナーの女の子!!。
以下つよさんのお返事。
「そうやな〜。
『光一お前ボタンだんこちんこやで』
・・・あ ボタン言うたらアカン。
『お前それだんこちんこやで』
て言うたらええんやな。
『なんやねん だんこちんこって』
て話で、
『いや だんこちんこやがな』
『だから だんこちんこってなんやねん』
『だから だんこちんこやがな』
ていう会話をちょっと楽屋でやってみるよ。うん。近々会えそうやから」
近々会えそうなんですかvv(「会いそう」でなく「会えそう」と言ってくれるとこがまた・・・)。
楽屋でこんなやりとりしてたら ほんとかわいいにも程があるね!。つか私もちんこを連呼してますが(笑)。まあいいや。
●秋体験クイズ! (06.9/23) ソバと光一さんとメイドさんが登場
秋にまつわるクイズが3問出るんですが、
光一さん「すべて正解すると僕が商品もらえるの? ホント? じゃあがんばるよ。たまにあるやん〜 なんか僕が正解したらリスナーにプレゼント・・。なんのイミがあんねんいうハナシやからね」
なんのイミって・・・。笑
ふたつの卵のうちどちらがナマか当てる、というまったりなクイズからスタート。
放送中ずっとその卵が入ったソバを食う光一さん。生卵を入れるのはあんまスキじゃないようで。
光一さん「入れたなかったぁ〜」
と卵付近をよけて食べるしまつ。
曲あてクイズでは、
光一さん「しらんわ。多分もうコレ」
とサジを投げたのがアンジェラ アキ。
アンジェラわかんないって どんだけオッサンなんだよ〜〜〜笑。
びっくりですよ・・・まあ確かに音楽番組とか 一緒だったことはないのか・・・しかしFF12やってるのに・・・。
スタッフにも この件をつっこまれた光一さん、
光一さん「そうFFやってたよ〜。俺ね、FF12はねぇ、あんま記憶ないねん。俺ストーリーわけわかんなくなっちゃってね、12。とちゅうで。(クリアは)してんけどぉ、俺10がスキなのね。10に比べると 12て ただ単に国同士が戦ってるだけやねん。なんか。ただの戦争なっちゃったみたいな。10はね こう すごく切ない・・・すごい、うん。こう・・・なんやろ、運命をかかえた旅やねんけど。12は なんか ただの戦争になってもーたなみたいな気がしてね、ストーリーに入りこめんかった」
光一さん「召喚獣も一回もよばんとクリアしたしね」
光一さん「なんか消化不良」
そ・そんなにイマイチだったんですか12・・・ますますやりたい。
10大好きなんだねぇ・・・主人公のティーダ役(イメージキャラクターか?)は たしか藤原竜也くんだったんだけど、光一さんがやってもハマった気がしますよ!。
関係ないですがFFのヒロインの顔はよく広末涼子さんに似ている気がするんですけど・・・・どうだろう。(FF8と9と10あたり)
最後はメイドクイズ(秋葉原の秋らしい)。
メイドさんのコスプレを見て、その衣装の値段を当てるのだが。
ナイスガイ「おかえりなさいませ! 光一さま」
光一さん「いらんわ!。かえってきてへんしまだ。かえってきてへん。仕事中や。ソバ食うてる中やねん」
仕事なのか ソバなのか 笑。
光一さん「俺もでもメイド喫茶行ったことあるよ。番組でだけどね」
カキ氷を10分か5分で一気食いするとメイドさんと写真がとれるらしい。
光一さん「プラス500円だすと、それがんばらなくてもとれるねんけどね。ま商売上手やなっていうね」
このクイズ、あたればメイド服がもらえたのに・・・・・残念です。光一さんが それ持ってるってだけで いろいろ楽しいのになぁ (持って帰らないだろうけど)。
ところでナイスガイさんて誰なの?。名前出てくるたび不思議なんですが。
モドル