どんなもんヤ!感想
聴ける時だけ聴いてます。時間的に苦しい・・・総集編CDがでたらいいのに・・・。野球とかで時間変わるし(+_+)。勘弁してくれよー。
あ、あと曲は(フルコーラスは)いいからもっとしゃべってほしい・・・。
●赤西殴り疑惑 (05.8月第3週) 今週は2人v
『噂はスゴイ』 というふたり。
「火のないところでも煙がたつね」 とコウイチさん。
いろいろ嫌な思いもしてるんだろうなあ・・・解散説とか不仲説とかスキャンダルとか・・・大小さまざま大変ですね。
リスナーからの おたよりは、
『カツンかニュースの誰か (ごめんなさい私分からない・・・) と つよっさんが一緒にフィギュアの買物に行った。その時 つよっさんは後輩を置いて帰ってしまったそうですが本当ですか』という内容。
答えは まっったく嘘、だそうで。置いて帰ってもいなければ そもそも一緒に買物にも行ってないそう。
コウイチさん「交流ないもんなー」と。
(←でもきっとバックで踊ったりしてたんだから まるきり交流ないでもないと思うんですが・・・(笑))。
「コウイチくんが 赤西くんを殴った」 噂は一応火があったみたいで、『SHOCKの稽古の時にチェーンをつけていたので危ないから ちゃんと着替えろと注意した』ことが発端だったようです。後輩に注意する座長・・・・みたい・・・そこ映像でみたい!!。
「注意した」が大きくなって「殴った」になったんだろうと。
相方が否定してるのに「まあそれは本当ですけどね」「チェーンで首しめてますからね」と いじるつよっさんステキーvv。
●ロマンよりタモさん (05.8/22(月)) 今週も2人〜v
『もうロマンチックな出会いを求めなくなったんですか』 という、つよっさんへのリスナーのツッコミ。
つよさん「出会い自体 いらないですね」
コウさん「ああ・・・」(←自然に納得、そうねえ、みたいな相槌)
ええ〜 20代独身でこんな事言ってちゃダメでしょ。
そして光一さんも
「ロマンチックな事をしてあげようと思ってな、喜ばそうと思って何かするとするやん。すると(そんな)自分に『うわ〜』と思ってしまうタイプ」
だそうです。
このセリフの前に「ありえへんけど」て入ってますけど・・・。なんでそんなに恋愛から離れてます発言を・・・。逆に不思議だ。アイドルだから事務所がうるさいのかな。
コウさん「自然でいたいな俺は」
ってカワイイね。まあ二人に石田純一のような技はなくていいです(すごいよねこの方も。いまだにバブリーな感じ。恋人の誕生日に小さな雪だるまをあげて、翌朝溶けてしまうとそこに指輪が入ってる・・・なんてことをしたらしい)。
ロマンチック話より よほど盛り上がっていたのが タモさん話。
最近リスナーからのツッコミが弱いけど、ノベルティはつよさんが「せっかくハガキ書いてくれたから」と いいのをあげた事から、光一さんの中でタモさんが浮かんだらしい。タモさんと比べ剛は優しい、と。
つよさん「夜中のタモリさん厳しいね」
コウさん「空耳アワーのタモさん厳しいよ。Tシャツぜったい くれへんから!。手ぬぐいばっかやから!」(力説)
やけに詳しいな!!(笑)。でも私も手ぬぐいしか観た事ないな・・・。光一さんタモリ倶楽部よく観てるんかな。
タモさん厳しいの連呼にキュンときます。
最後リスナーからの『お別れショートポエム』を
コウさん「ぜったいウソや!」
つよさん「作り話やんコレ」
と 二人して否定(笑)。どちらかフォローしてよ。
まあ、男のコが両側に年配の女の人と手をつないで歩いてるのに「両手に花だね」と話しかけたら「ドライフラワーだけどね」と返された・・・という・・・。確かに微妙な話なんですけども(返しが子供っぽくないよね)。
「ぜったいウソや!」て・・・。光一さんがそう言うなら私もそう思っておきます。
●セクシーな魚 (05.8/23(火)) 今週も2人〜v
私、『KinKi Kidsをみた!』のコーナーの情報が本当だったの初めて聴いたわ。
六本木ヒルズで つよさんが犬とお母さんと一緒にいたそうです。デジカメでお母さんを撮ってあげたりと ほのぼの空気だった様子。
つよさん、家族と仲良し、家族を大事にしたい人、というイメージがあるんだけど、ステキです。26才の息子とデートか・・・うらやましいなぁ
お母さん。
お別れショートポエムでエロ本の話になったんだけど、急に光一さん前触れもなく
「セクシーな魚っているの?」と。
あまりに急な話題転換・・・。明日の魚コーナーのフリだったのか・・・?。つよさんは、メジナという魚をあげたんだけど、それをみた光一さん
「どこがセクシーやねん〜!!」
と大声。
ヒキでみると目が真っ黒に見えるそうな(←隠れポイント)。
ぜひチェックしてどちらが正しいセクシー観なのか見てみたいところ。
●魚尽くし (05.8/24(水)) 今週も2人〜v
つよさんの魚コーナー。
ラジオだとつらい・・・映像でみたいわ、魚〜。やはり車・F1トークよりはまだ興味が・・・(すいません。だってほんとにわかんない)。
光一さんは資料みせてもらいながららしく、
「ちょっとグロいな〜!」とか「俺からすると ちょっと気持ち悪く見える」「ちょっと変やな」等 感想が入ります(褒めてないな(笑))。
こーゆーのがみたいんだよねテレビで。深夜枠で、楽屋みたいな ちゃちい狭い部屋でおやつ食べながら
ひたすらダラダラ駄弁。やってほしいよぅ。
●ふたりのSM度 (05.8/25(木)) 今週も2人〜v
本日心理テスト。
『赤と白のバラがあります。好きに使って10本の花束を作って下さい。赤と白の割合はどうなりましたか』というもの。
光一さんは半々。つよっさんは赤7白3だそう。
これ、SM度がわかるんだそーな。白が多いほどS、赤はM。
ていうか、バラで花束作るんなら色は統一した方がよくない?。光一さん、赤と白半々の花束て・・・。
「まあ当たってるかな。どうかなぁ」という感じで あまり話も膨らまずアッサリ終了。
トーク短いよ〜〜まあ番宣もあったし しょうがないのか・・・。
●漢字テストは中学生レベルとのこと (05.8/29(月)) 今週は光一さんお一人〜
つよさん番宣で忙しかったのかな・・・お休み残念。
しかも追い打ちなトークの短さですよ光一さん!
ツアー時に行ったという漢字テスト、ほんとになんでDVD特典に入らなかったのか・・・。
光一さん「俺めっちゃ普通の中間点やった・・・」
え〜〜答案みたいよう!。MAの米花くんはひどかったらしい (確かバク転とかすごくて、高いもの食べるとおなか壊す人?だよね。←ひどい覚え方・・・)。
光一さん「『携帯』て書ける?案外書けへんのよ」
と。そうかもしれませんね。
お別れショートポエムでの明言。
光一さん「いいじゃないですか。かわいいもんは かわいいんですよ」
そのセリフ、まさにあなた達の事ですよ!!
あ、ちなみに年がいもなく はしゃぐ犬についてのポエムでした。うちの犬ももう老犬の域だけど、やっぱり落ち着いてないなあ。
●身も蓋も無く (05.8/30(火)) 一人だとなんか淡白〜
本日も淡々と。
光一さん目撃情報はまたガセで。
コウさん「この人 誰と間違えてんやろ俺を」
コウさん「違う人を僕と思ってらっしゃる感じでございますね」
と否定(しかし変に丁寧な言い回しだ)。
光一さんに似た人、てすごいよね。
あーゆー顔自体珍しいと思う。10代半ばくらいの写真みた時ちょっと三宅くん(V6)と似てるかなと思ったけど今そうでもないなあ・・・。まあ帽子を深くかぶった、小柄で細い人と間違えたんでしょう。
目撃自体はガセだったものの、ブラストは実際観に行ったとのこと。私も行きたいんだよなあ。なんかよく観劇系行かれますねこの方。いろんな人脈ありそう。
ショートポエムは、『この時期に着メロがジングルベルな人がいた』という内容だったのだけど、
光一さん「ええんちゃうか別に。何でもいーんじゃないですか。いつでも。・・・・・・と僕は思いますけどね」
と身も蓋も無いお答え。ハハハ。
ブラスト感想が真面目だったりしたのですごく淡々としたラジオでした。
かかった曲は『愛のかたまり』。やっぱりいいですねえvv。
●終始F1話です。 (05.8/31(水)) 今週は光一さんお一人〜
光一さん「だんだん聴いてる人も わけわかんなくなってくるでしょうから、このへんにしといてあげます」
とシメましたが。
いや、だんだんどころか初っ端からわからんよ。少し勉強した方がいいんですかこの際。
彼がよく口にする謎の単語ミシュランがやっとメーカー名とわかった今日この頃(・・・・・・合ってますよね?)。あ、あとレギュレーションてのはルールのことなのね。こんくらいか・・・・。ほんとわからん!。
しかし このコーナーにハガキ送るリスナーは、きんきさんファンでありつつF1も詳しいという
すごいレアな人だよね。それとも光一さんのために みんな学習しているのか・・・?。
●庶民派王子 (05.9/1(木)) 今週は光一さんお一人〜
もじき太一くん誕生日なんですね。なトークからスタート。
光一さん「太一くんも31才かあ。みんなどんどんオッサンやなー」
と笑ってました。
本日心理テスト。
チャンネルを変えたいのにテレビのリモコンがいうことをきかない。あなたはどうしますか?。というもの。
光一さんは電池を取り変える、を選択。
庶民な王子様「あとよくやるのは・・・電池がなくなってくるとぉ〜パカッて(リモコンの)裏開けてぐるっ ぐるぐるっ、って回すの。ぐりぐり〜 ぐりぐり〜〜って。そうするとちょっと復活すんねん。やるでしょみんな。やるよね」
それ、『クロマティ高校』で四天王がやってた〜〜!!(笑。ちなみにメカ沢は光一さんと誕生日が同じ)。
ほんとに意味あんのかなぁ?。しかし妙にかわいいよこのしゃべり方・・・。擬音の言い方が子供っぽくて。
この心理テストは、恋人への接し方が分かるそうな。
光一さんの選択だと、『好きな人には命令しない。どうでもいい相手には自分勝手にも振るまえる器用な人』。
しかし光一さんついに心理テストに物申してしまいました。
光一さん「テレビのリモコンでこんなの占えねーよ!」
ハハハ同感です。言ったれ言ったれ。
●スキンシップはどうなのさ (05.9/5(月)) 今週も光一さんお一人〜
またひとり〜!?。ひょっとしてふたり一緒のがレアなの!?。会話がいいよう〜。
本日オープニングはサプリ話。
きんきの体力ある方「俺はねぇアミノ酸くらいですね。あと乳酸菌ていうか・・・こう・・・乳酸菌ていうか・・・二回ゆうたね」
うん、二回言ったね。
チクショウ、なんでそれだけの事を言うのに いちいちかわいいんだ!。さすがだ。
乳酸菌はたまーにらしいです。胃酸に負けず腸まで届くみたいなやつだって。
定番はアミノ酸のようですね。ちなみに私は サプリマニアですけれども。
コーナーでは光一さんへのつっこみ。
アニバコンDVD特典映像で、出演者一同円陣を組むシーン。光一さんの隣はダンサーの女性だったのだけど、肩を組んでなかった・・・というツッコミなんですが。
光一さん「あの・・・俺ふつーに手まわしてましたけどね」
で終わらせてたけども。
これ、リスナーが言いたいのは がっちり肩組んでなかった事だと思うのね。確かに背中に腕を回してたけど ほかの人達みたいに肩は組んでなかったと思うのよ。うん。
やっぱり男女で ちょっと対応が違うのかと。そーゆーツッコミと思うんですが。記憶に自信がないので
後で映像確認します〜。
しかしあの円陣のシーン光一さんの細さにびっくりだわ。
●トイレ事情 (05.9/6(火)) 今週も光一さんお一人〜
オープニングはスリッパ話。
基本的に光一さんは履かないようで。
ま、家で裸なのに スリッパだけ履いてる方が変だよね。
光一さん「トイレにスリッパみんな置く?。えー俺ないで。だってキレイやもんうちのトイレ」
ああもう !。またいちいちカワイイ言い回しして!!。
光一さん「まー僕はまあトイレしないからキレイ・・・なのかな・・・・・・(笑)」
いやいやいや !。強気で通そうよそこは(笑)!。半疑問形になってるよ〜〜。
でもこの方のお家はほんとキレイっぽいね。
●まったりトークで (05.9/12(月)) 今週つよさんお一人〜
これからの2週はつよさんだけですか・・・・・。
ひとりラジオはお互い淡々として、私の中でツボが少ないです〜。カムバック相方。
翼くんと二宮くんと食事したそうですね、というリスナーからのハガキ。
後輩と仲良くしてみる剛さん。ツバサくんの作ってくれたというパスタはおいしそう!。シソとジャコと梅が入ったアッサリ和風パスタだそうな。
二宮くんとは外食だったそうですが、彼のキャラ説明がちょっと面白いです。
つよさん「ニノはね、ちょっと新聞記者みたいなとこありますからね。『どうですか最近剛さん〜』みたいな。お前職業アイドルやろ、みたいなとこありますからね」
どんな人なんだろう(笑)。
両方ともローテンションな食事だったとのこと。
剛さん自身は相談事は後輩や先輩にはせず、自分ひとりで解決してしまうか、強いて相談するなら お母さんだそうです。
●FF12感想 (06.5/18(木)) ひさびさに聴いたよ。やっぱりこのマッタリ感いいなぁ。
木曜日は ふつおた。
RPGで友人が戦闘をオートでやっていて、これは邪道ですよね??
というおたよりで、終始ゲーム話。
光一さん「FF12も・・・12 やりましたよ、ワタクシも。ただ あれ ほとんどオート状態ですね、戦闘」
まだやってないんだけど、イベントがオートなのに(笑) 戦闘までオートって・・・FFって
ほんと映像みるためのゲームなんだろうか・・・。
光一さん「ただ12、俺 最後までストーリー つかめへんかってんなぁ〜。あのね、なんか
ダースベーダーみたいなの出てくるんですけどぉ。いっぱい出てきて、誰が誰だか
わかんなくなっちゃうんですよ。『ええ?! これ誰のこと いうてんの??』みたいな。
で 結局最後まで『これ誰??』みたいな。・・・で エンディングみて『ええ??』って。
・・・・・・まぁ 平和になって良かったね・・・」(笑)
という状態でクリアまでいってしまったらしい。
ダースベーダー状態ってことは顔がないのか?。だったら個人を識別するのは大変そう。
彼のへたれな感想を聴いて、FF12やる気になりましたよ私も。
光一さん「つねづね言うてますけど、10が大好きなんで」
と。
獣王星のザギの声の方ががワッカというFF10のメインキャラのひとりだったので、
光一さん「ああワッカだ!!」
と横で彼の声を聞いて嬉しかったそうです。
私にとってはワッカの声がゾロという別のキャラに聞こえるんですが。
ちなみに私はFFシリーズはやっぱり7が好き。プレステ発売と同時期で、あの映像のショックが大きかったからかも。当時のゲームであんな映像のものって、多分なかったからなあ。
RPGをクリアできるくらい時間に余裕のある毎日が過ごせてるようで、ちょっと嬉しいですね。
●お金と熱帯魚 (06.9/20(水)) つよさんのフィッシングコーナー
しんどい、もう4周年なんですねぇ、という報告から。
貧乏だがつよさんのように熱帯魚を飼ってみたいというリスナーの相談に、
つよさん「まぁでもね、熱帯魚は本当にね、お金かかりますから」
と まず重みのあるセリフが 笑。
大きな魚だと、
つよさん「食費だけで何万とかいっちゃうんですね、月」
サカナで食費って・・・。普通考えないよね。熱帯魚はやっぱお高いのかしら。つか
つよさんが飼ってる魚が金くいな気がしないでもない。
水代については、つよさんが あまり料理や風呂など水を使わないので、ふつうの人とくらべて
どうか分からないようでした。てか水道水でいいの?。そぼくな疑問なんだけど・・・。
●つよさんの車語り (06.9/21(木)) 木曜はふつおた
車について語るつよさん。珍しいかんじ?。
90歳を過ぎても車の運転の好きなおじいさんについてのおたよりだったので、光一さんがいたらまた面白かったなと思うのだけど。
(しかしつよさんは歳をとっても運転はしたいですかというリスナーの質問には答えずじまいだったような)
90歳のおじいちゃんがマニュアルで運転してたら さらにすごいね、ということから教習所の話題になり、
つよさん「俺免許とるとき すごい ふかしてしもたもんな、ぜったい落ちたかもな思ったけど、受かったけどさ」
マニュアルでとってるんですね。
つよさん「あーいうときにねセリフを覚える能力が役立つわけですよ、うん。ふつーに覚えたもんなあのテキスト全部。ひっかけも。正解も。ぜんぶ覚えた。違いも。うん。そんでいざ(試験を)やったら『あ、受かった』みたいな」
だそうで。すごいな!。
たぶんそこまでやんなくても受かるような気はしますが。いやらしいんだよね、ひっかけが。日本語の微妙さをついてくる問題がちょっとあった記憶がある。
車はマニュアルのが乗ってて楽しいらしいです。
やった感があるから、と、たちあがりがスコーンといくからだそうな。